なにが自然でなにが自然じゃないか。

真夜中に大学に行くと、端の広場にツバメの巣が落ちていた。

隣で友人が吠えている。誰かがフンの掃除の煩わしさから、はたき落としたものだろう、身勝手だ、許せない、と。

誰もいない時間を狙ってやるのは、何か後ろめたい気持ちがあるからなのだろう。容赦なく昼間に壊さない、その矮小さについて彼は延々と唸っている。

 


親ツバメは、巣のあたりをウロウロしていた。壊されて間もないのだろう。この親は未だに自分の家が、息子が、消えたことに気づいていないのかもしれない。ツバメは賢いと聞くが、僕らほど賢くはないのだろうな。かわいそうに。

 

この破壊行為は咎められるべきなのだろうか。そんな問いがふと浮かぶ。人間が人間らしく生きるために、日々、自然は破壊される。自然ってなんだろう。同時に翌朝のごはんを考える。

 


毎日コンクリートの洪水が、あらゆる建築技法とともに、地表面を飲み込んでいく。

(…ハンバーグにしよう…)

このツバメは、ここにコンクリートがなければ、巣は作らなかっただろうし、

(…昨日のあまりがまだ家に残っているぞ…)

彼らにとっては無機質なハコも、自然の一部だったに違いない。

(…それとも彼女の家に一度帰ってご馳走になろうか…)


毎日、車は排気ガスを出す。

(…付き合いは短いが彼女は優しい…)

海は埋め立てられ、山は切り崩され、

(…急に押しかけても、受け入れてくれるだろうか…)

日常的に自然は破壊されていく。

(…突然押しかけるのも失礼に…)

しかし、それが人間の『自然』な生き方な気もするじゃないか。

(…思われるかもしれないが今日僕は…)

ツバメの巣を破壊することは、自然ではなかったのだろうか。

(…彼女に会いたい…)

 

どこからどこまでが自然で、どこからどこまでが人工なのか。人間はなにをしたら自然じゃなくなるのか。産まれた瞬間は自然か。自然と人間を分けるのは単なる人間の、いや自然のエゴか。人間は自然に自然を壊しているのではないか。破壊行為そのものが自然なのではないか。

 

いま住んでいるコンクリート群が人工的なのはそうだが、すぐ側の森はどうだろう。人間に管理された森だ。純度100度の自然とは言えまい。蔵王はどうか。100度ではなかろう。地球に人間の影響を受けていない場所は、動物は、はたして残っているのだろうか。

 


友人はまだ怒っていた。

(…どんな反応をするだろう…)

『鳥なんかと仲良しごっこかい?珍しいやつだな』

(…無意識に返事をシミュレーション…)

というジョークを思いついた。

思考を、統合。

 


「自分勝手すぎるよ」

 


もちろん、この友人だって、今日も命を繋ぐ。

(…そうか自分勝手か…)

昨日も、一昨日もだ。

(…昨日も一昨日もだ…)

なにかを殺し、

(…ご飯を食べて…)

なにかを奪い、

(…セックスをして…)

素知らぬ顔をして、

(…それ以外にはなにもしない…)

生きる。

統合。

 


「そんなに強く言うほどかなぁ」

 


生理的に受け付けないと思っていた相手が、

(…となるとやはりハンバーグか…)

多少予想と異なる行動をとっただけで、

(…足りるだろうか…)

好意的に見えることがある。

(…これから食材を調達するのも…)

この正反対の事例も、多い。

(…億劫だなぁ…)

その瞬間は、個人のイメージは、

(…昨日のうちに調達しておけばよかったんだ…)

ポジフィルムがネガフィルムに反転するように基準が入れ替わる。

そのとき友人はあからさまに驚いていた。

風がやんだ。

 

「ははん、おまえの仕業か。なるほどな」

友人は落ち着いた声で言った。

僕は強気に答える。

「だったら、どうする」

友人は悲しい目をしていた。

 

「開き直るか、まぁいい。意外だなと思って」

「そんなことをするようには見えないってかい?」

「親鳥を殺さなかったのが、だよ」

「雛鳥で満足したんだよ」

 

ジョークとして受け取ったのか、友人はその爪で、毛むくじゃらで真っ暗な胸を掻きむしりながら、ぐふぐふと低く笑う。

 


思い出したように微風が吹く。やっぱりハンバーグにしよう。朝日が広がり、暗闇は沈殿しながらどこかへ追い出される。熊と別れ、僕は高く飛び立ち、まっすぐ巣に戻る。鋭く光る黒いクチバシで雛鳥のミンチを喰らう。悲しみはニンゲンの肌みたいにすべすべしていて、気持ちがよかった。

 

そんな夢を見た。